皆さん
こんにちは!!
スプレーアートやり方の学校の
SPRAYMAN(スプレーマン)です♪
今日は、
スプレーアートの滝の作り方
をご紹介していきます♪
※スプレーアートの描き方は
YouTubeにて毎日更新しています。
良かったら、こちらからどうぞ
↓
スプレーマン教室
それではいきましょう♪
用意する物
①スプレー
②光沢紙
③新聞、チラシ
④ヘラ
これらを使って
描いていきましょう☆
※道具について知りたい方は
こちらの記事を参考に
スプレーアートに必要な道具
滝の書き方
①まずは背景を制作

②光沢紙のカドを使いま〜す

③大体2センチくらいでカット

ビリビリ

④この位の大きさでOK

⑤別の白い紙に『白』を吹き付けます

こんな感じで液体が見えるくらいたっぷり

⑦先ほど切り取った紙に液体をつけます

⑧それを岩山につけて〜

⑨ゆっくり降ろす

⑩反対の岩山にもつけて〜

⑪降ろす

これで滝は完成

これから水しぶき作りま〜す
ヘラを使用します☆

①滝の下にヘラを当てて
白をヘラに吹き付けると・・

完成で〜す☆☆☆

滝というアクセントを
持つと、作品の幅も広がる事
間違い無し☆
ぜひ挑戦してみてくださいね☆
※画像よりも動画の方が分かりやすいと
思うので、是非下記の動画を参考にどうぞ☆
滝の作り方動画
画像をクリック♪
↓

スプレーアート教材一覧
お問い合わせ
スプレーアートについて少しでも
悩みがあればお問い合わせください♪
•スプレーアートのやり方について
•道具について
•ワークショップについて など
どんな事でも構いません。
1人で悩む時間はもったいないです。
サクッと聞いて、スプレーアートを
楽しむ時間を多く取りましょう☆
それでは、こちらからお気軽に
お問い合わせくださいませ☆
↓
スプレーマン