スプレーマンです!!
本日は
スプレーアート、
海の描き方をご紹介していきます☆
※動画で見たい方はこちらどうぞ🎥
【道具】スプレーアートの海の描き方
それでは行きましょう☆
目次
スプレーアートの
海の描き方
必要道具についてはこちらの記事を
どうぞ☆
スプレーアートに必要な道具5選(初級者編)
①空を作っていきましょう

まずは半分より上に
空を描いていきましょう♪
使うスプレーは
水色のスプレーがいいですね☆
②雲を作っていきましょう

光沢紙をちぎります☆

ちぎった部分に
白のスプレーを吹き付けて
雲を表現します。

雲が完成です☆
雲の作り方の動画は
こちらをどうぞ♪
スプレーアートの雲の作り方
③緑の丘を
作っていきましょう
白→黄色→白を吹き付けた後、
新聞紙でゆっくりとコスります。

岩山完成☆

もう1つ
同じやり方で作っていきましょう☆

④浜辺を
作っていきましょう
右下に黄色、オレンジを吹き付けます。

⑤海を作っていきましょう
長い板を、岩山と、
海面の境目を作りたい場所に
立てます。
そして、青を吹き付けます♪
すると
・
・
・
・
海面完成

表面を手でこすって
なめらかにします。
⑥波打ち際を
作っていきましょう
白いスプレーを紙につけて、
数字の3を描くイメージで
優しく描きます。

波打ち際完成☆

⑦太陽を作っていきましょう



光の描き方の動画は
こちらをどうぞ☆
スプレーアートで描く光
⑧ヤシの木を
作っていきましょう
お好みで、
浜辺にヤシの木を
描いていきましょう♪

☆完成

手順一覧
①空を作ります

②雲を作ります

③丘を作ります

④浜辺を作ります

⑤海面を作ります

⑥波打ち際を作ります

⑦太陽を作ります

まとめ
最初が難しいかも
しれませんが、
10枚程描くと慣れてくると
思います、
是非挑戦してみてくださいね☆
また、動画で見たい方は
こちらからどうぞ♪
スプレーアートの海の描き方🎥