どーも!!
スプレーマンです!!
本日は前から気になっていた
スプレーアートのおもちゃを実際に買ってみたので、
中身と使い方をご紹介していきたいと思います。
これから買おうか悩んでいる人は
是非参考にしていただければ幸いです。
それではいきましょう☆
動画ですぐにチェックしたい方はこちらから
【動画】スプレーアートのおもちゃレビュー🎥
目次
スプレーアートの
おもちゃレビュー
『マジックスプレー』

マジックスプレーの
中身をご紹介

①マジックスプレー本体
②型紙
③ペン5色
④説明書
この4点が入っています。
ーーー注意!!ーーー
この2点が別売りで必要です。
①小さいドライバーが必要です
(電池を入れるフタを開閉する為)
②単4電池が必要です
マジックスプレー使い方

①マジックプレー本体に
単4電池を入れます。
(小さいドライバー必要(+))
②ペンのフタを取り、
マジックスプレー本体の穴に、
ぶっさします。
これで準備完了☆
実際に紙に
吹き付けていきましょう

指でピンク色のボタンを押すと
先端から、霧状に色がでます。
※この写真では
親指で押していますが、
正しい使い方は人差し指で押した方が
いいです。
簡単に押せるので、
小さなお子様でも出来ると思います。
そして、
紙に、近づけたり、離したりすると、
色の濃い、薄いを調節出来ます。
【驚いた点】
①臭いが全くない
②一瞬にして乾くので手が汚れない
中にある
型紙を使って絵を書いてみよう

色々な形がある中
僕はシンデレラと、
車の型紙に吹き付けてみました。
完成はこんな感じです。
①シンデレラ完成

②車完成

このマジックスプレーで
宇宙を描いて見よう
①青い惑星を作りましょう☆

②赤い惑星を作りましょう☆

③背景を黒くしましょう☆

④フタを取ると完成☆

マジックスプレーを動画でチェックする
↓
マジックスプレーを動画で見る🎥
まとめ
スプレーアートのような、
スプレーアートでは無いような感じの
商品でした。
型紙で描く他に、
自分で作品を描けるようになれば、
もっと楽しめるかと思いますね。
また、スプレーアートは
室内で出来る事が少ないのですが、
このマジックスプレーは
臭いも無く室内でも簡単に出来ますね。
そして、すぐに乾くので手や服が汚れる心配も
ありません。
また、ボタンも押しやすく、
子どもでも簡単に吹き付ける事が
出来ます。
もし、スプレーアートの感覚を
味わいたい!!ペン以外で絵を描いてみたい!!
という方がいましたら、
貴重な体験が出来るものだと思います。
僕もこのマジックスプレーで
絵を練習していこうかな♪
気になる方は
こちらからどうぞ
↓
MAGIC SPRAY マジック スプレー
それでは♪